歯石除去は京都市西京区の浅井歯科へ【上桂・洛西口・桂川】

治療メニュー治療メニュー

歯石除去

歯垢や歯石を放っておくと・・・

プラークプラーク

歯垢や歯石を放っておくと・・・

歯磨きがうまくできていないと、歯の周りに汚れがたまり、プラーク(歯垢)と呼ばれる軟らかい汚れや、歯石と呼ばれる石のような硬い汚れがたまっていきます。
歯石などの汚れが残ったままの状態になっていると、歯の周りがきれいに磨けなくなり、歯茎が腫れたり、出血する歯肉炎の原因になります。
プラークが、唾液の中のミネラル成分と結びついて石のように固くなったものを歯石と言います。歯石には小さな穴が空いていて、そこを住みかに細菌が繁殖し、毒素を出します。
その毒素が歯茎の炎症を引き起こしたり、歯の周りの骨を溶かす歯周病の原因になります。
詳しくは歯周病のページをご覧ください。

歯石を除去する必要性

定期的に除去する必要性があります。

歯石の中の細菌は歯磨きなどでは取れないので、歯石ごと、細菌を取る必要があります。
歯周病の原因となる為、定期的に除去する必要性があります。

スケーリング・ルートプレーニング

徹底的に歯石を除去。

徹底的に歯石を除去。

スケーリング・ルートプレーニングで縁上縁下(歯の露出している部分、歯茎に埋もれている部分)の歯石を、スケーラーとよばれる細い器具や超音波スケーラーを用いて除去していきます。超音波スケーラーは振動を与えながら歯石を粉砕して除去します。
歯茎の上の柔らかい歯石は比較的簡単に取れますが、歯茎の下についてしまった黒く硬い歯石は、歯に硬くこびり付いています。歯と歯茎の隙間の歯石は歯周病の原因となるものですからしっかり除去することが大事です。

歯周病治療は回数と期間を要します

歯石除去は歯周病の予防においても重要です。

歯石除去は歯周病の予防においても重要です。

歯茎が腫れていたり、出血があると歯石の取り残しが増えるため、出血が無い歯茎の状態にしてから、歯石を取る必要があります。このため、歯周病治療は、どうしても回数と期間がかかることになります。また、歯石除去は歯周病の予防においても重要ですので、定期的にご来院下さい。