ジルコニアを京都市西京区でご検討の方は浅井歯科へ【上桂・洛西口・桂川】

治療メニュー治療メニュー

ジルコニア

一般的なジルコニアは、人工ダイヤモンドとも言われ、硬く、透明感のある材料です。
歯科で使用されるジルコニアは、同じような成分で、白く、硬く、歯と馴染むように柔軟性のある材料に改良されたものです。
従来のセラミック治療では、奥歯など強い力がかかる部分へセラミックの修復物を使用しづらかったのですが、近年、ジルコニアというより強度の高いセラミック材料が歯科材料として応用することが可能となりました。

ジルコニアの特徴

  • ・セラミックには劣るが見た目が良い
  • ・かなり強度がある
  • ・金属アレルギーの心配がない
  • ・多めに歯を削る
  • ・汚れ(プラーク)が付きにくい

ジルコニアはセラミックの中で最も硬い材料として信頼が高く、歯科治療での使用頻度も多くなってきています。
従来のセラミック材料では、強度が弱く、奥歯などの負担がかかる部分は主に金属材料が使われていましたが、ジルコニアを使用することによって、現在では、ほぼすべての部位の治療が金属を使用せずに行うことができるようになりました。
セラミックには劣りますが見た目も良いのが特徴です。

ジルコニアは奥歯に使用されることが多い

噛み合わせの負担が大きい奥歯に適しています。

噛み合わせの負担が大きい奥歯に適しています。

ジルコニアは従来のセラミック材料よりも透明感が少ないため、単体では主に奥歯の治療に適しています。奥歯で使用すると、かぶせ物が欠けたり割れたりする可能性がかなり減少することができます。ジルコニアを用いた治療でも、噛み合わせの状態などによっては、欠けてしまう場合はありますが、他の材料よりも欠ける可能性は低くなりますので、噛み合わせの負担がかかる奥歯には適した材料です。
ただし、前歯の治療に用いる際は、ジルコニア素材を土台として、表面に透明感のあるセラミックを焼き付け、より透明度の高い、天然歯に近い審美的な外見を再現できるようにします。

強度があるので歯ぎしり・食いしばりが
ある方はマウスピースを!

周囲の歯や噛み合う歯をいためることがあります。

周囲の歯や噛み合う歯をいためることがあります。

歯ぎしりや食いしばりの悪習癖がある方の場合は、ご自身の歯やかぶせ物を保護するためにマウスピースの装着をお勧めしています。
ジルコニアは強度がある分、周囲の歯や噛み合う歯をいためることがあるためです。

色の調整が難しいので詰め物にはむかない

ジルコニアは前述の通り、セラミック修復物と比べて透明感が劣るため、詰め物にする際の色の調整が難しいです。
そのためあまり詰め物としては使用しません。

  • 奥歯のクラウンに適している
  • 詰め物にはあまり向かない

ジルコニアの費用

ジルコニアの費用に関しては
詰め物・かぶせ物の料金表をご覧ください。